よくあるご質問

faq

GENERAL QUESTIONS一般的な質問

初めて受診するときに必要なものはありますか?

健康保険証、資格確認書、またはマイナ保険証のいずれかをご持参ください。お薬手帳や紹介状がある場合は、一緒にお持ちいただくとスムーズです。

予約なしでも診てもらえますか?

当院は予約制ですが、急な痛みやトラブルの場合はできる限り対応いたします。事前にお電話でお問い合わせください。

クレジットカードや電子マネーは使えますか?

はい、保険診療・自費診療ともにクレジットカード決済が可能です。詳細は受付でお尋ねください。

駐車場はありますか?

はい、医院専用ではありませんが、24台分の無料駐車スペースをご利用いただけます。

待ち時間は長いですか?

できる限り予約時間通りに診療を行っていますが、急患対応や処置内容によりお待たせすることがあります。ご了承ください。

車椅子を使用できますか?

はい、バリアフリー設計となっており、院内での車椅子利用も可能です。必要なサポートがあれば事前にお知らせください。

外国人の治療は行っていますか?

はい、対応可能ですが、言語によっては通訳のご同行をお願いする場合があります。保険適用の可否についてはご相談ください。

                       

ABOUT TREATMENT診療・治療について

しっかりと話を聞いてもらえますか?

はい、患者さまのご要望やお悩みをしっかりお聞きした上で、最適な治療計画をご提案します。気になることは遠慮なくご相談ください。

治療は担当制ですか?

基本的には担当制ですが、診療内容によっては複数の歯科医師が連携して治療を行うこともあります。

全体的に治療してもらえますか?

はい、初診時にお口全体を診査し、必要に応じてトータルで治療計画を立てます。ご希望があればお伝えください。

痛みが苦手なのですが、できるだけ痛くない治療は可能ですか?

はい、麻酔の方法を工夫し、できるだけ痛みを抑えた治療を心がけています。不安な方は事前にご相談ください。

虫歯がなくても定期検診は必要ですか?

はい、虫歯や歯周病の早期発見・予防のために、定期検診を受けることをおすすめします。

歯周病検診や妊産婦健診は受けられますか?

はい、当院は枚方市歯科医師会会員であるため、枚方市の歯周病検診や妊産婦健診を受けていただけます。

歯がボロボロでも治療できますか?

はい、現在のお口の状態に合わせた治療計画を立て、可能な限り機能を回復できるよう対応いたします。

                       

ABOUT MAINTENANCE予防・メンテナンスについて

メインテナンスは受けられますか?

はい、定期的なメンテナンスを行い、お口の健康を維持できるようサポートします。

自宅でできる効果的な歯のケア方法はありますか?

はい、患者さまに合った歯磨き方法やケア用品をご提案します。お気軽にご相談ください。

クリーニングはどのくらいのペースで受けたほうがいいですか?

一般的には3〜6ヶ月に1回の受診をおすすめしています。お口の状態により適切な頻度をご案内します。

                       

ABOUT COST治療費・保険について

健康保険は使えますか?

はい、保険適用の治療には健康保険がご利用いただけます。自費診療との違いについてはご説明いたします。

保険診療と自費診療の違いは何ですか?

保険診療は最低限の機能回復を目的とした治療であり、自費診療はより審美性や耐久性に優れた選択肢が可能です。

医療費控除の対象になる治療はありますか?

はい、保険診療および一部の自費診療が医療費控除の対象となります。詳しくは税務署や会計士にご相談ください。

見積書はいただけますか?

はい、自費診療や高額な治療の場合は、事前に見積書をお渡しすることが可能です。

                       

ABOUT SENIOR高齢者の治療について

残っている歯が少なくても治療できますか?

はい、現在の状態に合わせて入れ歯やインプラントなどの治療をご提案できます。

高齢者でもインプラント治療は受けられますか?

はい、健康状態や骨の状態を診断した上で、適応可能か判断します。ご相談ください。

色々病気があるのですが、治療は可能でしょうか?

はい、持病がある方でも治療は可能です。服用中のお薬や既往歴に配慮し、安全に治療を進めますので、必ず診察前にお知らせください。

通院が難しいのですが、訪問診療は行っていますか?

はい、ご相談を承りますので、お気軽にお問い合わせください。

Yamaba dental clinic